バツイチ子持ちはもう一度結婚する気はあるの?再婚願望はあるの?
2018/04/26
本エントリーの目次
バツイチ子持ちは再婚願望はあるの?
現在お付き合いしている彼氏、または彼女が離婚経験があるバツイチの場合、もう一度結婚する気はあるの?再婚願望はあるの?
といったあたりは、とっても気になるところですよね。
彼氏や彼女との交際の先に結婚を考えている方が多いはずですから、これは当然です。
またバツイチの方の中には、以前の結婚相手との間に子どもをもうけている子持ちの方もいらっしゃいます。
バツイチ子持ちの方と付き合っている場合には、子どもがいないバツイチに比べ、漠然と子育てで手一杯だから、結婚願望はあまりないのかなぁ。
なんて想像してしまうかもしれません。
『バツイチ男に聞いてみたい』シリーズ、今回はこのあたりについて、実際にバツイチ子持ち男性であるはるるのケースをご紹介します!
バツイチやバツイチ子持ちの方と付き合っている方は、へぇ~こういう考えのバツイチ子持ち男性もいるんだ。
くらいの気持ちで読んでいただければと思います。
離婚からしばらくは、再婚のことなんて考えられませんでした
このブログで以前にも書いていますが、はるるは離婚を切り出された側の人間です。
はるるは離婚を切り出された側の人間です。
そして離婚するまでの間は離婚を回避すべく、歩み寄るための話し合いなど、できる範囲のことはすべてやったつもりでした。結果的にそれでも離婚を回避できず、今に至ったわけですが。
だから最後はお互い納得の上での離婚だったと思います。
ただ納得の上であったとはいえ、離婚するまでの間に行った条件面での話し合いなどにより、離婚の前後は精神的に疲れきっていました。
そして精神的な疲れによるものか、ご飯を食べたいという気持ちも起こらなくなり、あまり食事を取らない時期もありました。
これにより離婚前後の1か月ほどの間に、体重は54kgから46kgへと8kg減。
そのため勤務先の同僚からは、何か病気を患っているんじゃないかと疑われるほどでした。
このような状態であったことから離婚直後、そして離婚からしばらくの間はもう一度結婚したいだとか、再婚したいだなんて気持ちは一切なかったと思います。※
というよりもこの時期は無気力状態になってしまい、何もする気が起こらなかったんです。
激痩せはこの無気力状態のときに、ご飯を食べることが面倒になってしまい、お腹は空くものの面倒に感じ、ご飯をあまり食べずにいたことが原因です。
この時期に考えていたのは、このまま生きていて、良いことなんてあるのだろうか。
いっそ死んでしまおうか、といったことばかりでした。
生きていく上での拠り所になるようなものを、完全に見失っていたんだと思います。
というわけではるるの場合では、離婚直後そして離婚からしばらくの間はもう一度結婚したいだとか、再婚したいなんて気持ちはなく、死にたいなどネガティブなことばかりを考えていました。
※離婚からかなり時間が経っているので、当時の正確な気持ちは忘れつつあります。
離婚後のショックから立ち直った後は、良い人が見つかれば…くらいの気持ちでした
離婚からしばらく経ち、ある出来事をきっかけに、はるるの無気力状態と引きこもり生活は転機を迎えました。
そしてその後は少しづつ立ち直り、精神状態は良い方向に。
参考:離婚後の立ち直り方
立ち直ってからのはるるは再婚について、良い人が見つかれば、お付き合いをしてみようかな。
交際を続けて、もう一度結婚したいと思えれば結婚しよう。
なんて気持ちを持っていました。
ただそれと同時に、自分はバツイチ、しかも子持ち。
だから『それでも良い』なんて言ってくれる女性は、ほとんどいないんだろうなぁ、とも考えていました。
完全に受け身の気持ち・姿勢ですね。
というか、一種あきらめの気持ちもありました。
このままずっと一人なのかなぁ、きっとそうなんだろうなぁ。
まぁそれでもいいか…なんて。
はるるは一人で過ごすことが苦ではない、むしろどちらかというと一人でいることを好むタイプなので、こんな風に感じていたのかもしれません。
常に誰かと一緒に過ごしたいと感じるタイプの方は、離婚のショックから立ち直れ次第、すぐに再婚したい!
と感じるのかも。
ですがはるるはそのようなタイプではなかったため、立ち直ってからのかなり長い期間、受け身の気持ち・姿勢でいる状態が続きました。
何かきっかけがあったわけではないけど、気持ちが変わりました
特に何かきっかけがあったというわけではありません。
ですが離婚後のショックから立ち直ってからの長い間、良い人が見つかれば、お付き合いをしてみようかな。
と思っていたはるるの気持ちは、再び誰かと共に生活したい、生きたいという気持ちに少しずつ変わっていきました。
気持ちが変わった要因を強いて挙げるとすれば、『時間の経過』でしょうか。
人間、時が経てばさまざまな経験をし、気持ちが変わることは少なくありません。
また不快なこと、嫌だと感じたことに関する記憶は、時間の経過とともに薄れていくものです。
これによりはるるが離婚の前後に感じていた嫌な記憶も忘れつつあり、再婚に対してより前向きになれたのかもしれません。
とにもかくにも正確な理由は未だに分かりませんが、再び誰かと共に生活したい、生きたいという気持ちが芽生え、それが大きくなってきたのです。
そこでネット婚活サイトのブライダルネットさんに登録して婚活を始めたところ、現在お付き合いしている彼女と出会い、今も良いお付き合いをさせていただいています。
参考:ブライダルネットで婚活を始めたら1週間で彼女ができました!
はるるはこの彼女さんと結婚するつもりで交際をしており、現在はもう一度結婚したい!再婚したい!
と強く感じています。
お互いの都合もあるので結婚はもう少し先になると思いますが、将来的には多分結婚することになるでしょう。
はるるが彼女さんに嫌われないかぎりは…。
人によって異なり、気持ちや考えは変わります
離婚時の状況は夫婦ごとに大きく異なります。
そのためその後の再婚に対する気持ちや考え方も、人によって大きく異なるでしょう。
また先ほども書きましたが、人間は時が経てばさまざまな経験をし、気持ちや考えが変わることは少なくありません。
ここまで、はるるのケースをご紹介しましたが、はるるの再婚に対する考え方も時間の経過とともに変わりました。
- 離婚直後:再婚のことなんて考えられない
- 離婚後しばらく経ってから:良い人が見つかれば、お付き合いをしてみようかな
- 離婚後かなり経ってから:再び誰かと共に生活したい、生きたい
したがってあるときは、再婚するつもりがない人でも、時間が経てば再婚したいと思うようになることも。
実際、バツイチ子持ち男性であるはるるは、そのように気持ちが変わりましたから。
人によって、そして時期によって再婚に対する気持ちや考え方は異なります。
これは何もバツイチやバツイチ子持ちの方にかぎった話ではなく、結婚未経験者であっても同じこと(この場合は再婚ではなく初婚)です。
ただバツイチの方の場合、前回の結婚で嫌な思いをたくさんしていると、結婚生活に対するネガティブなイメージが先行し、再婚したいと思う気持ちがわきにくいことは十分考えられます。
いずれにせよ、人によって、そして時期によって再婚に対する気持ちや考え方は異なるものなので、相手の方となるべくたくさんのコミュニケーションをとり、結婚に向けて気持ちを高めていけると良いのかなと思います。