町内会や自治会のメリットやデメリットは?入った方が良いの?
2018/04/22
本エントリーの目次
先日、住宅の購入を検討している同僚と雑談をしていると、こんな話が。
そろそろ家を買おうかなぁ、なんて思っているんだよね
この同僚、現在はまだ本格的な検討をしているわけではなく、漠然とそろそろ家を買おうかなぁ、といった感じで考えているみたい。
そのため最近、一戸建てにしようか分譲マンションにしようか、と考え始めたらしい。
そして今のところの気持ちでは、一戸建てを買いたい!
という気持ちがやや強いんだそう。
というのも。
ずっとマンション暮らしだったので…
子供のころから、今に至るまでずっとマンション暮らし。
だから庭のある一戸建てでのびのび子育て生活!みたいなのに、憧れるんだよね~。
とのこと。
ふむふむ、なるほど。
その気持ち、よく分かります!
はるる自身は一戸建て育ちではありますが、一戸建てを購入したのは、庭のある家で子育てをしたい!
という同じ理由によるものなので。
でも一戸建てには、決めきれていない…
ここまでの話を聞く限りでは、一戸建てとマンションを迷う理由が分からなかった、はるる。
そこで率直に聞いてみることに。
はるる『それなら一戸建てで良いじゃん!何を迷ってるの?立地とか?』
同僚『いや、交通の便とか周辺環境はお金があれば、ある程度はなんとかなるから、心配してないよ。貯金はしないといけないけどね。』
はるる『そうだね、予算が多ければ、駅近の物件とかも買えるからね~。だったら一戸建ての何がダメなの?』
同僚『ダメってわけじゃないんだけどさ。一戸建てだと、町内会とか地域の行事に参加しないといけないから、面倒でしょ?そういうのが心配なんだよね。』
はるる『ふむふむ。』
同僚『マンションでも町内会や自治会に参加するところもあるみたいだけど、一戸建てに住んでいる人に比べれば、役員が回ってくる回数が少なそうだし…。』
はるる『なるほど。』
同僚『俺、これまではずっとマンション暮らしだったから、そこが結構ネックというか、心配なんだわ。』
はるる『あ、ちなみになんだけど、はるるは今年、町内会の組長だよ?』
同僚『え?はるるが?』
はるる『うん。』
同僚『タイミング良すぎ!そうしたらさ、どんなことをやるのか教えて!というか仮に一戸建てを買ったとしたら、町内会に入った方が良い??』
というわけで、この同僚に町内会について説明したわけ。
そしてこの点について、他にも心配されていたり、悩んでいる方がいらっしゃるのかもしれないなぁ。
なんて思ったので、今回はその辺のお話をしようかと。
はるるは、町内会(自治会)の組長です!
なんて偉そうに書いていますけど、はるるの住んでいる地域の町内会(自治会とか隣組とも言います)には、全部で10前後の区域があり、その区域1つ1つに5~10前後の組があるんです。
そして1つの組に所属する世帯は、概ね5~20前後。
ちなみにはるるが組長をやっている組には、昨年まで8世帯が所属していました。
ですが今年の4月に、そのうちの1世帯が引っ越しのため、退会されました。
そのため現在は7世帯。
つまりはるるは、何百世帯も所属する町内会のトップ!
というわけではなく、近隣7世帯を束ねる長。
ちなみにこの組長、毎年交代する当番制。
そのためはるるの人徳により、推薦されたとかではなく、今年組長の当番が回ってきただけでございます。
そして組長をやっているわけですから、ある程度は町内会の活動については分かっているつもり。
というわけで、まずはこちら。
町内会(自治会・隣組)って何をするの?
これまで町内会(自治会・隣組)に参加されていなかった方の場合、まずこの『町内会って何をするの?』という点がよく分からない方も多いと思います。
そこでビシッ!と町内会はこんなことをする組織です!
と書きたいところ。
ですがこれはお住いの地域や加入される町内会によって、かなり異なります。
そのため今回は、はるるが加入している町内会の活動を軽くご紹介します。
地域清掃活動
これは住んでいる地域の清掃を行う活動。
大体土日に集まって、地域の道路のゴミ拾いや近くにある河原の清掃を行います。
交通安全活動
よく交通安全週間になると、朝の通勤時間帯なんかに、横断歩道に立って誘導したり、信号を守らない小学生を注意している方がいらっしゃいますよね。
ああいった交通安全に関する活動を行います。
資源回収活動
業者さんに委託して、資源ごみを回収する活動。
住んでいる自治体でも回収してくれますが、町内会の方の資源回収に出すと、それに対する補助金のようなものが自治体から支給され、町内会の運営費用に還元される、とか言っていたような…。
そのためはるるは、町内会の回収日に資源ごみのごみ出しをしています。
体育活動
これは付近の体育館でバレーボールやバドミントンを楽しんだり、指導員の方を呼んで教えてもらう活動です。
パンフレットによると、初心者の方や運動が苦手な方でも、手取り足取り教えてくれるので安心、とのこと。
地域のお祭実施活動
これは、地域のお祭りを実施する活動。
出店を出してくれたり、交通整理をしてくれたりと、お祭を円滑に実行するためのさまざまな活動を行っています。
自治体への要望の取りまとめ、提出
たとえば街路灯の電球が切れているのを見つけると、自治体に連絡して交換してもらうだとか、どこどこの道路が暗いので、追加で街路灯を設置してください、といった付近住民の要望を取りまとめて、自治体に要望を出してくれる活動です。
これらは一例で、他にも実に多くの活動を行っています。
組長はどんな仕事をやるの?
通常、町内会長や複数の組を束ねる区域の区長は、よほど人材不足でない限り、町内会に加入してすぐに任命されることはほとんどないでしょう。
こういった役員をやるには、ある程度町内会の実情を知る必要がありますからね。
ただ組長については、はるるの地域と同様に当番制です!
という地域も多いようなので、町内会に加入後数年、場合によっては翌年にお願いされる可能性があります。
そのため町内会に加入した場合、最初に任される町内活動の役員はこの組長でしょう。
そこで組長がどんなことをやるのかについても、はるるが加入している町内会を例にご紹介します。
町内会費の集金
町内会が活動するためには、ある程度の費用が必要です。
その主な収入源が、町内会に加入している方が払う町内会費。
はるるの町内会では、この町内会費を組長が各世帯をたずねて集金するスタイルとなっています。
本当は振込にしてくれたら楽なんですが、これまで続けてきた慣例のようで、きっと簡単には変えられないんでしょうね…。
金額や徴収方法は、地域や所属する町内会によってピンきり。
たとえばはるるの町内会では、年に1回、1世帯3,000円(月額250円)を集金します。
この話を以前とある友人にしたところ、それは安くて楽でいいなぁ、と言っていました。
というのも、この友人の加入している町内会では、町内会長の方針?で、地域の交流をはかるため、3か月に1回3,000円(月額1,000円)を集金するそう。(高額な上に集金の頻度が高い。)
たしかにそれに比べると、かなり安くて楽なんだなぁ、と感じます。
また町内会費の集金の際にあると便利なグッズについて、こちらでまとめていますので、興味がある方はぜひ併せてご覧になってください。
交通安全協会費の集金
交通安全協会の活動についての実態は、実ははるるも詳しくは知りません。
区長さんの話では、地域の小学校などで行われる交通安全教室なんかに使われる費用とのこと。
そのためはるる自身がその恩恵にあずかっているのか、と言われると、そうではないのかもしれません。
ですが地域の子供達の安全のために使われるのなら良いことなのかなぁ、と思います。
この協会費を、1世帯ごとに集金を行うのも組長さんの仕事の一つ。
費用はバイクは1台あたり年間300円、自動車は1台あたり500円を集金しています。
募金協力のお願い
これは年に1回各世帯をまわり、募金への協力をお願いする活動。
町内会で集めた募金は、赤い羽根共同募金などに寄付されます。
実はこれが、はるるが一番苦手な活動だったりします。
というのも、募金はその目的に賛同した方が、自主的に可能な範囲でお金を募金すれば良いと思うのです。
それなのに募金をしてもらえませんか、と各世帯にうかがって募金をお願いするのは、何か違う気がするわけ。
だって町内会の組長さんがお願いに来たら、断りづらいですよね。
だから募金を強制してしまっているような気がして、いまいち苦手です。
とはいえ、これまで町内会が長年行ってきた活動の一つ。
ご近所付き合いの観点からも、私は組長ですが、この募金協力のお願い活動には参加しません!
というわけにもいかず。
そのため募金協力のお願いに各世帯にうかがう際は、まず強制ではないことをしっかりと伝えるようにしています。
回覧板の準備
といっても、区長さんから渡される配布物を各世帯用に小分けにし、回覧板にセットしてまわすだけの簡単なお仕事。
雨の日はビニール袋をかぶせて、回覧板が濡れないようにして配布しています。
町内会加入のお誘い
地域に新しく引っ越してきた方に、町内会に入りませんか、とお誘いするのも、組長さんの仕事の一つ。
ただはるるが組長をやっている間に、引っ越してきた方がいないので、まだ未経験です。
他にもお祭りの際の出店の店番や会館の掃除など、組長さんの活動はたくさんありますが、強制ではありません。
実際、はるるは仕事の関係で結構お休みしていますが、区長さんに、お仕事じゃ仕方ないわよ~!
と理解していただけているので、本当に助かっています。
そのためはるるが加入している町内会では、組長さんは最低限集金活動と回覧板を回す作業を行ってさえいれば、それ以上の活動への参加・協力を強制されることはありません。
町内会に加入するメリットとデメリットには、どんなものがあるの?
町内会に加入するメリットには、たとえばこんなものがあるんです!
とはっきり答えられれば良いのですが、それはできません。
これはなぜかいうと、加入する町内会によって活動内容がまったく異なるため。
活動内容が違えば、それによって得られるメリットももちろん違います。
町内会に加入するデメリット
ただどの町内会に入っても共通のデメリットであれば、すぐに思いつきます。
支出増!
これは先に挙げた町内会費などの支出が発生すること。
町内会に加入しなければ、払わなくてよいものですから、これは素直にデメリットと言えるんじゃないかと。
余暇時間が減る!
組長さんや区長さんでないとしても、地域の清掃活動など、何らかの町内会の活動に協力しなければならないことも。
そのため自分が自由に使える時間、つまり余暇時間は減る可能性はあれど、増えることはないでしょう。
町内会に加入するメリット
先ほど書いたように、町内会ごとに活動内容が異なるため、こういった共通のメリットがあるんだ!
とは一概には言えません。
ですが何かの参考になれば、ということで、はるるがなぜ町内会に加入したのかをご紹介しようかと。
街路灯の設置・修理依頼がありがたいと感じた!
はるるは毎日会社まで自転車で通っています。
その帰り道に明るい道路を通って安全に帰れるのは、町内会の活動による、街路灯の設置・修理依頼活動のおかげである。
と知ったのは、現在の住居に引っ越してから数日後にいらっしゃった、当時の区長さんの勧誘の際のお話。
これにぜひ協力したい!
と思ったのが、はるるが町内会に加入しようと思った最大の理由です。
この他の理由としては正直に言うと、はるるが引っ越してきた際に、他にも一緒に引っ越してきた方々がいらっしゃったんですが、その方々が皆さん早々に町内会に加入してしまった、というのもあります。
だってよくテレビとかで町内会に入らなかったせいで、ご近所さんからたくさん嫌がらせを受けた、なんて話を聞くじゃないですか。
だからはるるだけ加入しなかったら、目立ってしまうなぁ、なんて思ったんです。
でもそれは杞憂に終わりました。
というのも、現在はるるの家の近所では、2世帯が町内会に加入していません。
ですがそれが理由で、嫌がらせをされているとか、ご近所付き合いがない、という話は一切聞いていません。
ご近所さんやお隣さんと仲良くなった!
これは実際に町内会に加入した後に、はるるが感じたメリット。
はるるはサラリーマンですから、平日はほとんど家にいません。
また休日も外出してしまうことも多く、ご近所さんと顔を合わせることはほとんどありません。
そのため町内会に入らなければ、もしかしたら未だにお隣さんと話したことがなかったかもしれません。
しかし町内会に加入したことで、その活動を通して、お隣さんやご近所さんと話す機会をたくさんもつことができました。
それにより現在では、家の前でお会いすれば、30~60分ほど世間話をするなど、良好なご近所付き合いができています。
この、人との繋がりをもてた、仲良くなれた、というのは本当に良かった点。
またこの他には、町内会加入のメリットについてネットで調べてみると、自治体は個人の要望はあまり聞いてはくれないが、地域全体の要望なら聞いてくれる、というようなことが書いてありました。
たしかにこういったメリットもあるんでしょうね。
町内会への加入率は?
はるるが加入している町内会の加入率は、たしか80%後半と言っていたと思います。
勧誘に来た区長さんにだいぶ前に聞いた数字なので、細かい数字は覚えていません。
ただ、世間的に見れば(他の地域の町内会に比べれば)かなり高い数字です、とも言っていたと記憶しています。
これについてもネットで調べてみると、60~75%前後という情報が多く見つかるので、平均的にはこの位の数字であり、はるるが加入している町内会はとりわけ加入率が高い、ということになるんでしょう。
町内会の活動に賛同できる、もしくはメリットを感じたら加入すれば良い!
結局のところ、これに尽きるんじゃないかと。
町内会にもよると思いますが、多くの町内会の場合、新しく引っ越してきた方がいれば、その地域の組長さんや区長さん、または町内会の勧誘部門の方が、町内会に入りませんか、と勧誘しに来るはずです。
住宅を購入して引っ越して来た方は、そういった勧誘に来た町内会の方のお話を聞いて、町内会の活動に賛同できる、または加入することに何らかのメリットを感じたのであれば、加入すれば良いと思います。
町内会は強制されるものではありません。
だから入りたくなければ、入らなくて良いのです。
というのが、はるるの考え、なんですが。
現実的には…
ご近所の結び付きが強い地域では、町内会に入らないことを理由に、仲間はずれにされてしまったり、嫌がらせを受けてしまう可能性もゼロではありません。
とても残念なことですが、時々テレビなどで報道されていることもあり、ご存じの方がほとんどでしょう。
こういった点も踏まえ、町内会の加入については、慎重に検討することをおすすめします。