29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

超便利! 冷凍 きのこミックス 楽しい節約生活

      2018/04/21

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

きのこが大好きです!

はるるはきのこが大好きです!

きのこと一口にいっても、いろいろありますよね。
有名どころではしいたけ、しめじ、舞茸あたりでしょうか。

他にはエリンギ、えのきなんかもありますが、どれも独特の風味と味がしておいしいです。
そんなきのこ達なんですが、一つだけ悩ましいことがあります。

一人暮らしでは使い切るのが難しい!

そうなんですよ。

きのこ類はスーパーで売っている1パックの内容量が、一人暮らしにはやや多いんです。
もちろんきのこを買った日、翌日あたりはきのこ尽くしでもいいんですけど…。

う~ん、やっぱり飽きますよね。

それに節約の観点からは、きのこの特売日にまとめて買っておきたいわけですよ。

そんな時にはこれ!

きのこを冷凍しよう!

節約をする上では欠かせない食品の冷凍、これがきのこさん達にも使えるんです!

というわけで今回は、さまざまな料理に使いやすい、しめじと舞茸による、冷凍きのこミックスの作り方をご紹介します!

1.舞茸を切る

まずは舞茸をパックから取り出します。

まな板の上にある舞茸

次にこんな感じで、適当なサイズにカットします。

まな板の上にあるカットされた舞茸

使用時はこのまま使うので、実際の料理に使うサイズで切っておきましょう!

この時のポイントは、きのこを水で濡らさないこと
全部ではありませんが、きのこ類の多くは水をかけると、給水してしまい、食感や風味・香味が損なわれてしまいます

そのためきのこをカットする際は、まな板や包丁の水気はしっかりと拭いておきましょう。

また、スーパーマーケットで販売されているきのこ類の多くは、原木栽培ではなく、無菌状態で栽培されています。
だから洗わなくても、衛生的にはまったく問題ありません。

ただしおがくずや根元の汚れている部分は、取り除いた方が良いでしょう。

2.密封容器に入れる

あらかじめ、こういった密閉容器を用意しておきます。

そして用意しておいた密閉容器に、カットした舞茸を入れます。

密閉容器に入っているカットされた舞茸

 

3.同じようにしめじを切って、密閉容器に入れる

舞茸と同じように、料理で使いやすいサイズにしめじを切って、密閉容器に入れましょう。

密閉容器に入っているしめじと舞茸

舞茸としめじを両方とも密閉容器に入れたら、容器を手で軽くもみほぐし、しめじと舞茸をよく混ぜ合わせます

4.冷凍庫に入れる

混ぜ終わったら、あとはそのまま冷凍庫に入れて冷凍するだけでOK!

ちなみにこの時、密閉容器は空気を抜かず、ふんわりとさせた状態のまま、冷凍庫に入れてください
こうすると、きのこ同士が冷凍しても強固にくっつかず、使う時にほぐしやすいです。

さて、冷凍が完了するとこのような感じに。

冷凍された密閉容器に入っているしめじと舞茸

冷凍庫に一晩入れておけば、このようにカチコチになっています。

冷凍きのこミックスの使い方

できあがった冷凍きのこミックスの使い方は、とっても簡単!

使う前に密閉容器ごと軽く揉みほぐして、中身をばらけさせます。
後は使う分だけ鍋に放り込むだけ

使いたい時に、使いたいだけ使える!

このように冷凍きのこミックスは使いたい時に、使いたいだけ手軽に使えるとっても便利な保存方法です。

しかも冷凍しているので、1か月ほどは保存が可能です。
そのため使い切れないということは、まず起こらないはず。

そこできのこの特売日に買いだめしておき、冷凍きのこミックスを作っておくと、とってもお得!
使いやすくて便利というだけではなく、節約効果もあるので、冷凍きのこミックスは本当に良いこと尽くめ!

自然解凍はダメ!

そんな素晴らしい冷凍きのこですが、1点だけ注意点があります。

それは自然解凍はダメということ。

常温または冷蔵庫による自然解凍を行うと、ドリップが出てしまい、風味が落ちてしまいます。
そのため使う時は、凍ったまま調理に使用するようにしましょう!

この点さえ気を付ければ、冷凍きのこミックスは本当に便利でおすすめです!
皆さんもぜひ一度、試してみてくださーい!

 - 料理, 生活, 節約 ,

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク