浴室敷居(境目)の汚れはバスシャインハンディブラシでピカピカ!
2018/04/22
本エントリーの目次
今回は浴室の敷居の汚れを、簡単に落とす方法をご紹介します!
浴室の敷居ってどこ?
ユニットバス(浴室)と脱衣室のフローリングの境目の部分。
ネットを使って、かなり調べたんですが、今回はるるがご紹介したい掃除場所の正式な名前が分からず…。
今回は浴室の敷居と書かせてください…。
尚、はるるも以前は誤解していたのですが、ユニットバスは『風呂とトイレが一緒のお風呂』でなく、正しくはあらかじめ工場で作られた壁材などを、現場で組み立てるタイプの浴室のことをさします。
そのため今時の一戸建ての浴室は、そのほとんどがユニットバスです。
画像で見ると、ここ!
この浴室の敷居、言葉で説明しても分かりづらいと思うんですが、画像を見れば、『あぁ、ここね!』となるはず。
というわけで。
こちらが今回はるるがご紹介したい掃除場所、浴室の敷居です!
…汚いですね。
さらに汚れが分かりやすいように、フラッシュをたいて撮影した写真がこちら。
髪の毛やら、洋服の繊維やら、ホコリやらでかなり汚れています。
別の角度から、さらにもう1枚。
浴室の敷居は、割り箸などでキレイにするのは大変!
この汚れなんですが、こすっても簡単には取れず、非常に厄介。
それに加えて、敷居のゴム?の立ち上がり部分は雑巾が入らず、奥まった部分や角の汚れを掃除しづらく、なかなかうまくキレイにすることができません。
一応割り箸に雑巾やキッチンペーパーを巻き付けてこすれば、少しずつですが汚れを取ることは可能です。
ただ割り箸だと掃除する面積が小さく、掃除に時間がかかって、とっても非効率。
ですがとあるグッズを使うと、この浴室の敷居についた汚れを、水だけでキレイさっぱり取り除き、ピカピカにすることができるんです!
浴室の敷居の掃除は、これと水だけでピカピカに!
はるるが、浴室の敷居のお掃除におすすめするグッズが、ズバリこちら!
以前、浴室の換気扇の掃除や窓のサッシの掃除の際にご紹介した、バスシャイン ハンディブラシです!
掃除の仕方
掃除の仕方は、とっても簡単。
ブラシ部を水で濡らして、敷居の部分をブラシでこするだけ!
実際にやってみると、こんな感じ。
この時フローリング部をこすってしまうと、フローリングを痛めてしまいます。
そのため、プラスチック&シリコン(ゴム?)製の敷居部分のみをこするように気を付けてください。
フローリングが濡れてしまったり、傷が付くのが不安な方は、フローリング部にバスマットを敷いて保護しておけば安心です!
ブラシでこすり始めると、汚れが面白いように取れるので、掃除をしていてとにかく気持ちいいです!
そしておそらくは1~2分ほどの掃除で、浴室の敷居の端から端までの掃除が終わると思います。
次は汚れまみれの水分を、キッチンペーパーやボロ布で拭きとりましょう!
すでに汚れは取れているので、軽い力でふき取るだけでOK!
たったこれだけで、浴室の敷居はピッカピカになるのです!
ね!簡単でしょ!
バスシャイン ハンディブラシで掃除をすると、こんなにキレイに!
先ほどお見せした、はるるの家の汚い浴室の敷居が、どれくらいキレイになったのかというと。
どうでしょう?
ピッカピカですね!
素晴らしい!
別の場所の画像をもう1枚!
雑巾を巻き付けた割り箸でも、取りづらかった敷居のゴム?の立ち上がり部分や奥まった部分の汚れもキレイさっぱり!
さらに別の角度をもう1枚。
こびりついていた汚れもキレイに取れています!
美しい!
というわけで、洗剤を使わずに水とバスシャイン ハンディブラシだけで、こんなにキレイになってしまうんです!
まさに簡単・楽チンでキレイ!
バスシャイン ハンディブラシはさまざまな場所の掃除に使えるので、絶対おすすめ!
今回ご紹介したバスシャイン ハンディブラシは、他にも浴室の換気扇の掃除や窓のサッシの掃除など、家のさまざまな場所の掃除に使えます!
少し高いですが、買っておいて損はない、スーパーブラシだと思うので、ご興味がある方はぜひ買ってみてください!