29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

え?そんなに奥まで?歯磨きは奥歯の奥の奥までしっかりと!

      2018/04/22

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

歯磨きをしている髭が生えている若い男性

5か月ぶりに歯の定期健診を受診したんですが…

先日、5か月ぶりぐらいに歯の定期健診を受診した、はるる。
そこで歯科衛生士さんに、ちょっとした指導を受けました。

これがへえ~、なるほど!
と思える内容だったので、ご紹介したいと思います。

しっかりと歯を磨けていたつもりだったけれど

はるるが通っている歯科医院では、定期検診の場合、まず虫歯がないかのチェックを行います。
それで問題がなければ、歯医者さんから歯科衛生士さんに交代し、歯の掃除をやってもらう、というのが毎回の流れ。

今回もその流れ通りで、まず虫歯のチェックをしてもらい、問題がないことを確認してもらいました。

ちなみに歯の掃除は、歯石取りと保険の範囲で可能な歯の研磨?掃除(金属たわしのような機械でこすられる?)をやってもらっています。

そしてこの歯の掃除、いつもは同じ歯科衛生士さん(歯石除去は口臭予防に効果抜群!しかも超気持ちいい!に登場した、とても上品な方)が担当なので安心していたんですが、この日はいつもと違う女性の方。

マスクをされていたので、お顔はよく分かりませんが、目つきがとても鋭い印象。
ちょっと怖い…。

しかも淡々と仕事をされる感じの方で、いつもの方であれば、途中で多少雑談をしたりするんですが、今回はそういうのは一切なく。
まさに粛々と歯石取りをされた感じでした。

とは言いつつも、はるるはここ最近の定期健診では、歯をしっかりと磨けていますね!
と上品な歯科衛生士さんに言われていたので、自信を持って、歯を今回の担当の歯科衛生士さんに見せていました。

ところが歯石取りを一通り終えた歯科衛生士さんから、こんな指摘が…。

しっかりと磨けていないところがありますね

なっ!何ですとー!

両手で顔を押さえてショックを受けているサラリーマン風の男性

歯をしっかりと磨けていると自負していた、はるる。

大ショーック!

なんと磨き残しがあるとな!

はるるがショックを受けているのを察したのか、すかさず歯科衛生士さんからのフォローが。

ほとんど問題はないんですが、1箇所だけ磨き残しがありますね

そうなのか、1箇所だけ…。
う~ん、自分ではしっかりと磨けているつもりだったんですが、残念…。

さらに歯科衛生士さんは続けます。

ここは私たち歯科衛生士でも、時間がない時なんかは手を抜きがちの場所なので…。
だから、そんなに心配しなくても大丈夫です。

これから磨き方を実際の歯ブラシを使って教えますので、今度から意識して磨いてみてください。

というわけで、久しぶりにブラッシング指導を受けることに。

奥歯の奥の奥(裏)!?

そんなこんなで、さっそく歯科衛生士さんからブラッシング指導を受け、教えてもらった磨き残しがあった場所がここ。

磨き残しがあった場所(右の奥歯の奥)

上の歯の左右の奥歯の裏!
つまり奥歯の奥のさらに奥。

はるるは既に親知らずを抜いているので、この図のとおりの歯の本数。
そして磨き残しは、以前は親知らずに隠されていた、奥から2番目(現在は親知らずを抜いたので、一番奥)の歯の裏の部分。

たしかにこんな部分を磨いたことはありません。
というか、こんな奥の場所を磨こうという発想自体がありませんでした。

歯が溶けて、汚れやすくなっています

さらに歯科衛生士さんから、衝撃の事実が告げられます。

磨き残しにより、歯垢が奥歯の裏の部分に残ってしまっていたために、歯が少し溶けてザラザラしている
だから、余計に汚れがつきやすくなっている。
今のところ、虫歯ではないが、このままだと、いつか虫歯になってしまうかも、

なんと、歯が溶けていたとは…。

しかも一度溶けた歯は、元には戻らないそう。
だから、しっかりとしたブラッシングを覚えて、これ以上歯が溶けないようにすることが大切なんだって。

そこで歯科衛生士さんから、この部分のブラッシングの方法を教わってきました。

奥歯の奥の奥(裏)の歯磨きの仕方

ポイントはとにかく頑張って、歯ブラシの毛先を奥歯の奥の奥(裏)にあてること。

それはこんなイメージ。

磨き残しがあった場所(右の奥歯の奥)を歯ブラシで掃除する方法

こんな向きからじゃ、歯ブラシが入らないよ!
と思いますよね。

はるるもそう思います。

でも実際にやってみると入るんです。
口を頑張って大きく開ければ。(親知らずが生えている方や顎が小さい方だと、もしかしたら難しいのかも…)

実際に歯科衛生士さんにやってもらうと、この向きから簡単に歯ブラシが入るんです。
ただ自分でやる場合は、最初はなかなかうまくいきませんでした。
それでも数日間試している内に慣れたのか、徐々にこの向きから、すんなり歯ブラシが入るように。

だから慣れ、なんじゃないかと。

口角炎にご注意を!

すんなり歯ブラシが入るようになった!と喜んでいたはるる。
ですが残念なことに、昨日から口角炎になりました。

唇の根元両端が裂けてしまうあれですよ、あれ。

ちょっと無理して、歯ブラシを突っ込み過ぎたのかもしれません…。
というわけで、いきなり無理に歯ブラシを突っ込んだりせず、少しずつ慣れていくようにすると良いと思います。

奥歯の奥の奥(裏)も忘れずにしっかりとブラッシング!

今回はるるが歯科衛生士さんから指摘を受けた、奥歯の奥の奥(裏)の磨き残し。

これまで、この部分のブラッシングをやっていなかった!
という方は、ぜひこの機会にブラッシングを始めてみてくださーい!

 - 健康 ,

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク