ゴキブリ 対策② いすわらせない!
2016/04/18
ゴキブリに侵入された!
前回は侵入させない!をテーマに、ゴキブリ対策を書きました。
ですがゴキブリを侵入させないために、家の隙間をすべて完全にふさぐことは絶対にできません。
そのためゴキブリに、不意の侵入を許すこともあるでしょう。
いすわらせない!
そこで重要なのが、このいすわらせないという対策。
入ってしまったものは仕方がない
どうしよう、ゴキブリが室内にいるのを見てしまった!
そう嘆いても仕方がありません。
もしこうなってしまったら、侵入した奴らをいかにして追い出すか、それもなるべく早く、この点について考えるべきでしょう。
見つけたら、逃がさず倒す!
今日逃がした敵は明日、あなたを襲うかもしれません。
見つけたら必ず倒す!
この意気込みで、ことにあたりましょう。(倒し方についてはまた後日…)
居心地の悪い環境を作る
最近の住居は冬暖かく、夏は涼しくと人間にとっては非常に快適。
そしてこれはゴキブリにとっても同じです。
というか、雨風をしのげるだけでも奴らからすれば魅力的なわけ。
そこにもしエサまであったりしたら…。
食べ物を放置しない
これは侵入させない対策でもありますが、いすわらせない対策でもあります。
食べ物がなければ、奴らは外に食べ物を探しに行かなければならなくなります。
そのため食べ物を放置しないように気を付け、ゴキブリが簡単に餌にありつけないようにしましょう。
毒餌で残存勢力を叩く!
奴らの自主的な退去を期待するのも良いかもしれません。
ですがそれだけでは確実性が低いでしょう。
心配性かつゴキブリが大嫌いなはるるとしては、この対策だけではとっても不安。
そこでこういった毒餌を室内の各所に設置します。
この時、先に書いた食べ物を放置しない対策が役に立ちます。
というのも先の対策により、おなかをすかせた奴らが、より餌に食いつきやすくなるため。
それでも耐えぬく残存勢力は燻製剤で叩く!
人間でもいますよね、お腹が減りにくい人。
奴らの中にもそういった個体がいることがあります。
そんな我慢強いやつにはこれ。
稼働させるとお部屋の隅々まで霧の殺虫剤がまかれて、物陰に隠れていた奴らも一網打尽です。
ただこの最終兵器、使い方が難しいのでご注意ください。
具体的には以下の点について、理解しておく必要があります。
家を閉め切る
そうしないと薬剤が室外に逃げてしまい、効果が薄くなります。
また同様の理由から、換気扇などの空調設備も一時的に止めておきましょう。
全部屋で同時使用する
1部屋だけで使用すると、奴らは別の部屋に逃げて事なきを得てしまいます。
だから家のすべての部屋で、同時に一斉使用するのも、とっても重要なポイント。
しばらく家に入れない
燻製剤を使用中は、体に害があるため、家の中にいることはできません。
また短時間では効果が薄いため、しばらくは家に入れなくなります。
熱帯魚や猫など、ペットがいる場合は要注意
燻製剤は、人間にとってはさほど強い毒ではありません。
ですがペットにとっては、強烈な毒となります。
したがって燻製剤を使用する場合は、一時的にペットを退避させる必要があります。
さらに使用後は、換気をしてもしばらくは毒性が残る可能性があるため、すぐに退避先から戻すのは危険かもしれません。
万が一のこともありますから、ペットがいるお宅で使う場合はご注意ください。
火事と間違われないように
以前は燻製剤を使用した際の白い煙が、火事と間違われて消防署に通報される、という事件が時々起きていました。
最近の製品は煙が少なくなった、と言われてはいますが、隣近所に心優しい方がいらっしゃる場合は、玄関に張り紙をしておくなど、配慮が必要かも。
電化製品にカバーをする
テレビやパソコンといった電化製品には、ビニールなどでカバーをし、直接薬剤がかからないようにする必要があります。
説明書をよく読む
使用前には説明書をよく読みましょう。
燻製剤は毒ですから、扱いは慎重に!
根気よく対処を!
今回ご紹介した、いすわらせない対策を実施することにより、奴らにとって、あなたの自宅はきっと居心地の悪い家となることでしょう。
ただ一度侵入した奴らは、しぶといことこの上ないです。
そのため根気よく対処していきましょう!
次回、ゴキブリ 対策③ 繁殖させない!に続く。