とっても便利でその上おいしい!冷凍 アスパラ 楽しい節約生活
2018/04/21
冷凍のグリーン・アスパラを買ってみました!
先日、初めて冷凍のグリーン・アスパラを買ってみました。
ベーコンとアスパラときのこのバター炒めでも作ろうか。
こう思って会社帰りにスーパーに立ち寄り、アスパラの売り場を見に行くと、どうやら品切れのご様子。
これは困った、それじゃあアスパラの代わりにほうれん草にしようか。
ということで、冷凍のほうれん草を取りに冷凍食品コーナーへ。
すると今まで気にしていなかった冷凍のアスパラが、ほうれん草の近くに置いてあり、ふと目に留まりました。
これまでは生のものを買っていたため、買い物に行った日か、その次の日には使い切らなければならなかったわけ。
ですが冷凍なら小分けで使えて便利そうだ!
取りあえずお試し、とばかりに買ってみました。
買ってみたのはこちら!
お値段は普段購入する生のものよりも、少しだけ高かったです。
その代わりに量も多いので、グラム単価で考えるとほぼ同じか、少し安いくらいではないかと。
中身はこんな感じ
内容量は200gということですが、結構中身が多いという印象です。
またアスパラの根っこから、先までまんべんなく入っていました。
そのため根っこの方しか入ってないじゃないか!
ということはなさそう。
使い方
パッケージ裏面の解説を読んでみると、以下の3パターンで解凍しなさいとのこと。
茹でる場合
凍ったままの中身をそのまま、塩を入れてあらかじめ沸騰させたお湯の中で1分間茹でた後、ざる等で水けをきる。
炒める場合
フライパンや鍋にバター、またはマーガリンを溶かし、凍ったままの中身をそのまま入れて、2分ほど炒める。
電子レンジの場合
お皿に中身をあけてラップをして、チン!
1/2袋の場合で、500Wなら2分30秒、600Wなら2分加熱しなさい、とのこと。
肝心のお味は!
はるるはベーコンとアスパラときのこのバター炒めを作る、という目的で購入しました。
そのため炒める場合の解凍方式を採用して、調理してみました。
内心、火が通らないと困るな、念のためにあらかじめレンジでチンしておいた方が良いかな。
なんて思いもましたが、天下の味の素さんが凍ったまま炒めなさいとおしゃっているので、これを信じることに。
ベーコンとアスパラときのこのバター炒めをつくる!
というわけで、熱したはるる自慢の鉄フライパンにバターを溶かし、凍ったままのアスパラガスを投入。
そして1分ほど炒めました。
生のアスパラを使用する場合は、アスパラに火を通すために料理酒を入れて2分ほど蒸し焼きにしてから、バターで炒めていました。
ですが今回はこの工程は省略。
次にきのことベーコン、塩コショウを入れてさらに2分ほど炒め、最後に醤油をかけてできあがり!
う~ん。楽ちん。すばらしい!
うん、普通のアスパラだ、これ。
率直な感想です。
いつも食べている生のアスパラと変わらないお味です。
それ以上でも、それ以下でもない、普通のアスパラ。
これは困ったぞ…。
おいしいけれど生のものほどではない、忙しい時のお供に…!
なんて書こうと思っていたんですが、普通に冷凍のアスパラがアスパラしています。
強いて言うなら、いつもよりやや水っぽい気がするんですが、これははるるの調理技術の問題かもしれない…。
あれれ、今度から生のアスパラ、買わなくていいんじゃないの?
これがあれば…。
つまり、とってもおいしい!
ということ。
はるるの味覚では、生のアスパラと冷凍のアスパラの違いが判らないくらいにおいしいです!
しかも冷凍食品ですから長期保存が可能で、一度では使いきれない一人暮らしの方にもおすすめ度大です!
皆さんもぜひ使ってみてくださーい!