29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

一人暮らしや同棲生活に必要なものは何?家電や家具など必要な物リスト

      2018/04/26

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

一人暮らしや同棲生活を始めるときは、どんなものが必要なんだろう?

左手を頬にあてて考え込んでいる若い女性

大学への進学や就職をきっかけに一人暮らしを始めるとき。
あるいは彼氏や彼女さんとの同棲を始めるときなど、新生活を始めるときには、『一人暮らしや同棲生活を始めるときは、どんなものが必要なんだろう?』といった疑問を感じる方は少なくないはず。

そこで今回は、一人暮らしや同棲生活を始めるときに必要な家電や家具など、必要なものリストを一挙ご紹介します!

一人暮らしや同棲生活を始めるときに必要な家電や家具など、必要なものリスト

それではさっそく。
一人暮らしや同棲生活を始めるときに必要な家電や家具など、必要だと思われるものを挙げていきましょう!

家電製品

家電製品には一人暮らしや同棲生活を楽しむためのものや、家事労働の負担軽減を目的とした製品があります。

電子レンジ

自炊をする・しないを問わず、一人暮らしや同棲生活をする上での必須アイテムの一つがこの電子レンジ。
冷凍・冷蔵された食品を温めたり、液体を温めるのに使用します。

低出力・温め機能のみ・ターンテーブルタイプの製品であれば、5,500円前後から購入可能です。
また高出力・多機能(オーブン・スチーム加熱機能付きなど)・ターンテーブルなしのタイプでは、8万円を超えるような製品もあり、かなり機能・価格の幅が広い製品でしょう。

電子レンジはそうそう壊れるものではありません。
そのため、やや高機能の2~3.5万円前後の製品を購入し、それを長く使うのがおすすめです。

Amazon – 電子レンジ 売れ筋ランキング

またスパゲッティを電子レンジで作る以下のようなグッズを使う場合には、庫内が大きめの電子レンジの購入をおすすめします。

参考:電子レンジでスパゲティを茹でるグッズを買う時はサイズにご注意を!

トースター

トースターはパンを焼いたり、グラタンを作ったりするのに使用する家電製品。
オーブン機能付きの電子レンジであれば、トースターのようにパンを焼いたり、グラタンを作ることが可能です。

ただオーブン機能付きの電子レンジではトースター機能を使った後は庫内冷却のため、しばらくレンジ機能を使えません。
またトースター機能を使ってパンをトーストする場合、加熱途中でパンをひっくり返す手間が必要となります。(一度に両面をトーストできない。)

こういった点を不便に感じる場合には、別途トースターを買っておくと良いでしょう。

Amazon – トースター 売れ筋ランキング

電気ケトル

電気ケトルは電気を使ってお湯をスピーディーに沸かすことができる家電。
水を入れてポンっとスイッチをONにするだけでお湯を沸かせるので、とっても便利です。

お茶やコーヒーを頻繁に飲む方には特におすすめで、4,000円ほどで購入可能な製品がほとんど。

Amazon – 電気ケトル 売れ筋ランキング

参考:電気ケトル タイガーPCI-Gはフタが外せて洗いやすくおすすめ!

炊飯器

自炊をする予定がない方でも、炊飯器の購入をおすすめします。

これは炊飯器を購入してご飯だけは自宅で自炊。
おかずをスーパーマーケットなどで購入し、自宅でごはんを食べるようにするだけでも、かなりの節約効果が見込めるからです。

一人暮らしであっても炊飯器は5合炊きなど大きめの製品を購入し、まとめて炊いて冷凍しておくと良いでしょう。

Amazon – 炊飯器 売れ筋ランキング

また普通のお米を購入した場合、炊飯前にお米を洗わなければいけません。
そのため洗わなくて良い無洗米の購入をおすすめします。

参考:
一人暮らしでも炊飯器は大きめのサイズを買うのがおすすめ!
無洗米は普通のお米よりもおいしいの?割高なの?栄養が少なくなるの?

冷蔵庫(冷凍機能を含む)

炊飯器と同様に自炊をする予定がない方でも、冷蔵庫(冷凍機能を含む)の購入もおすすめします。

自炊をする場合には、スーパーマーケットで購入してきた食材の保存に必要です。
また自炊をしない場合でも、冷凍食品や飲料の冷凍や冷蔵に使用します。

自炊をしない場合には小さめのサイズでも問題ありません。
ですが自炊をする場合には食材をたくさん入れられるよう、100Lを超えるサイズの製品が良いでしょう。

スーパーマーケットでのまとめ買いと冷凍を駆使するのであれば、大きめの冷蔵庫を購入しておくと、節約効果をより大きくしやすいです。(安いときにまとめ買いを多くできるようになるため。)

Amazon – 冷蔵庫 売れ筋ランキング

ガスコンロ

新居にガスコンロがなく必要な場合には、ガスコンロを購入して設置しなければなりません。

購入時は事前に新居に供給されているガスがプロパンガス(LPガス)なのか、都市ガスなのかを確認の上、対応しているガスコンロ製品を購入してください。

現在主流の都市ガスは12Aと13Aですが、5C、6Aなどのガスもあります。

食器洗浄乾燥機

食洗機は一人暮らしではあまり必要ないのかもしれません。
ですが同棲生活をする場合には洗い物の量が増えるので、食洗機があると洗い物の手間が省けて楽ちん。

設置スペースの確保や分岐水栓の設置工事が必要であるなど、設置のハードルが高いですが、家事労働を減らしたい方は前向きに設置を検討してみると良いでしょう。

Amazon – 食器洗い機・食器乾燥機 売れ筋ランキング

参考:
食洗機導入のすすめ① 食洗機ってお得なの? 楽しい節約生活
食洗機購入の際はなるべく大きいサイズを買うのがおすすめ!

照明(シーリングライト)

賃貸物件の場合には、シーリングライトなどの照明装置があらかじめ付いている物件と、そうでない物件があります。
もし付いていなければ自分で購入して取り付けを行わなければいけません。

最近ではLEDタイプの製品が多いので、気に入った形状のLEDシーリングライトを購入して自分で取り付ければOK!
シーリングライトの取付部の規格は決まっているので、日本メーカーの製品であれば、どれを買っても多くの場合取付可能のはずです。

取り付け方法も簡単で、説明書記載の取り付け手順のとおりにコネクター部をカチカチっとはめ込んでいくだけ。

Amazon – シーリングライト 売れ筋ランキング

以下エントリーで照明装置の掃除方法と取り外し・取り付け手順を説明しているので、参考になさってください。

参考:掃除で明るさ復活!シーリングライト(部屋の照明)の掃除方法や外し方

洗濯機・乾燥機

最近では、洗濯機があらかじめ備え付けられている物件もあります。

こういった物件に入居する場合には、もちろん洗濯機を自分で購入する必要はありません。
そうでない場合には、洗濯機を購入して設置しなければなりません。

洗濯機は機能・方式(縦型 or ドラム式)により3~25万円前後と、電子レンジと同じように非常に価格の幅が大きい家電製品です。

Amazon – 洗濯機 売れ筋ランキング

個人的には乾燥機能が付いたドラム式洗濯乾燥機がおすすめですが、かなり高価なのが難点です。

参考:縦型洗濯機からドラム式洗濯乾燥機に買い替えた感想

尚、近所にコインランドリーがある場合には、洗濯機を購入する必要はありません。
ただコインランドリーに毎回洗濯物を持っていくのは面倒なので、自宅に洗濯機があった方が便利でしょう。

 ドライヤー

ドライヤーは安いものであれば、2,000円程度で購入可能です。
しかし安価な製品は風量が弱く、髪が長い場合にはなかなか乾かずイライラしてしまうことも。

そのため多少高くても、評判が良い製品の購入をおすすめします。

Amazon – ドライヤー 売れ筋ランキング

はるるは現在1万円を超える高価なドライヤーを使っていますが、乾くのが早く髪がうるおうので、とても気に入っています。

参考:超速乾ドライヤーなのにうるおい? EH-NA96 購入レビュー

ヘアアイロン

現在自宅で自分のヘアアイロンを使っている場合には、それを新居に持っていけばOK!
ですがもし家族の方のヘアアイロンを借りているのであれば、新たに買わなければいけません。

Amazon – ヘアアイロン 売れ筋ランキング

体重計

健康上の理由やダイエット中であるなど、体重を気にされているのであれば、体重計も必要です。
自分用の体重計を持っている方はあまりいないと思うので、必要があれば別途購入しましょう!

Amazon – 体重計 売れ筋ランキング

参考までにはるるは、スマホで体重管理ができる体重計を使っています。

参考:スマホで体重管理!OMRON HBF-252F 購入レビュー

鼻毛カッター・眉毛カッター・電気シェーバー(ひげそり)

鼻毛カッター・眉毛カッター・電気シェーバー(ひげそり)などの美容家電についても、家族の方から借りていたのであれば、新しく自分専用のものを購入しなければなりません。

鼻毛カッターを貸し借りするのは気分的にちょっと…というわけで、あまりないと思います。
ですが眉毛カッターやひげそりについては、貸し借りしていることは十分考えれるので、こちらも必要があれば購入してください。

Amazon – 鼻毛カッター 売れ筋ランキング
Amazon – 眉毛カッター 売れ筋ランキング
Amazon – 電気シェーバー 売れ筋ランキング

以下ははるるが以前にご紹介した鼻毛カッターや眉毛カッター、ひげそりです。

参考:
しっかり剃れる!鼻毛カッターはフィリップスがおすすめ!
眉毛カットに最適!ES-WF40 購入レビュー
フィリップスの電動ひげ剃りはカミソリ負けしにくくおすすめ!

エアコン・扇風機・セラミックファンヒーター・こたつなどの冷暖房家電

新居にエアコン(冷暖房機能)が備え付けられているのであれば、冷暖房家電は不要です。
しかし備え付けられていないのであれば、エアコン・扇風機・セラミックファンヒーター・こたつなどの冷暖房家電が必要となります。

賃貸アパートにエアコンを取り付ける場合には、事前に大家さんに許可を取らなければいけません
これはなぜかというと、エアコンの工事の際に屋外に設置する室外機と、室内に設置する室内機を接続するための配管を通すために、壁に穴を開けるなどの工事が必要となるからです。

こういった手続きや工事の立ち会いが面倒であれば、扇風機やセラミックファンヒーター、こたつなど、家電量販店やネット通販サイトで買ってくればすぐに使える冷暖房家電を使うと良いでしょう。

Amazon – エアコン 売れ筋ランキング
Amazon – 扇風機 売れ筋ランキング
Amazon – セラミックファンヒーター 売れ筋ランキング
Amazon – こたつ 売れ筋ランキング

ちなみにオシャレな扇風機・セラミックファンヒーターが欲しいということであれば、ダイソンさんの製品がおすすめできます。

はるるが自宅のリビングで使っているdyson hot and cool AM09IBは、扇風機兼セラミックファンヒーターとして使える上に、省スペース&デザインがオシャレで気に入っています。

扇風機兼温風ヒーターのdyson hot and cool AM09IB

参考:ダイソンの扇風機兼温風ヒーターはとってもオシャレで掃除がしやすい!

掃除機

掃除機は後述するお掃除グッズがあれば、必須というわけではありません。
ですがゴミがたくさんある場合には、掃除機で吸い込んでしまった方が楽ちんでしょう。

新居が広いのであればキャニスター型の掃除機がおすすめです。
しかし一人暮らしの方向けの少し狭い部屋の場合、バッテリー内蔵のスティッククリーナー型の掃除機であれば、移動時のコンセントの抜き差しが必要ないため、使いやすいと思います。

また掃除機がけが面倒であれば、ロボット型掃除機を購入するのも一つの手でしょう。

Amazon – キャニスター型掃除機 売れ筋ランキング
Amazon – スティッククリーナー型掃除機 売れ筋ランキング
Amazon – ロボット型掃除機 売れ筋ランキング

アイロン・スチーマー・アイロン台

衣服にアイロンがけをしたい場合には、アイロンやスチーマー、アイロン台が必要です。
新居に入居後すぐに必要なものではありませんが、職場や学校でスーツ・Yシャツを着用するのであれば、早めに用意しておきたいところ。

Amazon – アイロン 売れ筋ランキング
Amazon – スチーマー 売れ筋ランキング
Amazon – アイロン台 売れ筋ランキング

テレビ・テレビ台

最近はテレビをほとんど見ない・まったく見ないという方もいるので、必須アイテムではありません。
ですが頻繁に見るのであれば、こちらも早めに用意しておきたいですね。

最近では50V型のテレビが6.5万円前後で購入でき、以前に比べて大画面・薄型テレビが安価に手に入ります。
そのため、大きめサイズのテレビで大迫力映像を楽しむのもありでしょう!

Amazon – テレビ 売れ筋ランキング
Amazon – テレビ台 売れ筋ランキング

PC(パソコン)

仕事や進学先でパソコンを使った資料を作ることがある、PCでのwebブラウジングがしたい場合には、PCが必要です。

新居があまり広くないのであれば、デスクトップ型PC(と机・イス)は室内のスペースを取りすぎて邪魔になります
したがって特にこだわりがないのであれば、ノートPCの方が室内を広く使えるのでおすすめできます。

Amazon – ノートPC 売れ筋ランキング

インターネット回線

新居に固定のインターネット回線が既に導入されていれば、それを利用すればOKです。
しかしそうでない場合には、別途インターネット回線を契約しなければ、固定回線を使ったインターネットへのアクセスはできません。

ただ賃貸アパートやマンションにインターネット回線を導入する場合、こちらもエアコンと同じように工事が必要となります。
そのため大家さんに相談の上、導入を検討する必要があります。

もし画像がたくさん含まれているサイトや動画をほとんど見ないということであれば、通信量が少なくなるはずなので、スマホのテザリングでインターネットを利用する方法も考えられます。

この方法であれば屋外・宅内工事が不要であり、導入が簡単でしょう。

家具・インテリア製品・雑貨

新生活を始めるにあたっては、さまざまな家具が必要です。
ここでは一人暮らしや同棲生活をする上で必要になるであろう家具をご紹介します!

尚、おしゃれな家具・インテリア製品をネット通販サイトや実店舗で販売しているお店については以前にご紹介しているので、以下を併せて参考になさってください!

参考:おしゃれな家具やインテリアが見つかるかも!通販や店舗で購入できるサイト・ショップ一覧

寝具(ベッド・布団、掛け布団、毛布、枕、シーツ、布団カバー、枕カバー)

新居に引っ越す前、または引っ越し初日までに絶対に用意しておきたいのが、ベッド・布団、掛け布団、毛布、枕、シーツ、布団カバー、枕カバーなどの寝具です。
これらが引っ越しの初日に新居にないと、寝るときに困りますから…。

ベッドと布団はどちらでもお好みの方で構いません。

ただお部屋のスペースが狭いのであれば、ベッドを高い位置に設置し、ベッドの下に机や荷物を置けるようなタイプのベッド製品がおすすめ

またシーツや布団カバー、枕カバーは洗い替えがないと不便なので、最低でも2セット。
可能であれば3セット用意しておくと良いでしょう。

テーブル

食事をとったり書類を書くときに使用するテーブルも用意しておいた方が良いでしょう。

必須ではありませんが、テーブルがないと食事を立ち食いするか、床に置いて食べることになります。
書類を書くときも床で書くことになり、書きづらいでしょうから、あるに越したことはありません。

こたつを購入しているのであれば、それをテーブルの代わりに使えるので不要です。(夏はこたつ布団を外して使用する。)

ソファー

これも必須ではありませんが、ソファーがあると自宅でゴロゴロくつろげるので、スペースが許すのであればあると良いですね。

一人がけ・二人がけのソファーは安いものであれば、1~2万円前後で購入可能なので、興味がある方は前向きに検討してみてください。

収納グッズ(シェルフ、キャビネット・チェスト、コートハンガー、ハンガーなど)

シェルフ、キャビネット・チェスト、コートハンガー、ハンガーなどの収納グッズも必要です。

新居の収納スペースがあらかじめ十分に用意されていれば、購入がほとんど不要なケースもあります。
ですがクローゼットの中には、以下のような衣類の収納ボックスなども必要でしょうから、一切買わずに済む、ということはないんじゃないでしょうか。

はるるが個人的に特におすすめしたい収納グッズが、以下製品のようなメタルラック

シンプルなデザインのため、室内の見えるところに置いていても違和感がありませんし、ウォークインクローゼットの中に置いて衣類置き場としても使えます。

棚板の高さを自由に変えたり、追加、減らすことができる点も素晴らしいです。
また金属製のラックであり耐荷重が高いため、重いものを載せても強度に不安はありません。

棚板に穴が空いていないタイプの製品を使うことで、普通の棚としても使えます。

クローゼットには別途衣類をかけておくためのハンガーも必要です。
これも十分な数がないのであれば、購入しておいてください。

鏡・姿見

鏡は洗面所に設置されていることが多く、この鏡を使えば上半身を見ることができます。
ただ全身を見れる鏡が設置されている物件は多くはないので、必要があれば別途購入しておくと良いでしょう。

Amazon – ミラー・鏡 売れ筋ランキング

カーペット・ラグ・マット

床暖房が入っている住居を除き、冬場は床が冷たくなります。
床にカーペットやラグ、マットなどを敷いておくことで冷たさが少し和らぐので、特に冷え性の方は敷いておくと良いかもしれません。

また床の傷付き防止や、階下への足音などの騒音を和らげる効果も多少は期待できます。

カーテン

忘れがちですが、とっても重要なのがこのカーテン
可能であれば入居当日の夜までに用意しておくことを強くおすすめします。

あたりが暗くなると部屋の電気をつけますよね。
このときカーテンをせずに電気をつけると、立地によっては室内が外から丸見えになっちゃうんです。
電気を消せば外から室内は見えにくくなるものの、見えることに変わりはないわけで…。

だからできれば入居当日の夜までに用意しておきたい!というわけ。

しかも困ったことに、カーテンは結構高いんですよね…。
だから引越し前に、カーテン用の予算を別途確保しておきたいところ。

ちなみに休日はお昼くらいまでゆっくり寝ていたいという方には、遮光率99.99%以上の一級遮光カーテンがおすすめです。

机・イス

学生さんであれば、自宅で勉強することも多いでしょうから、机とイスも必要です。
またデスクトップ型のPCを使う方にも必要ですね。

はるるは大きな作業スペースが必要で、モニターアームを設置したかったので、現在は以下の机を使っています。

PLUS(プラス) ネクシスデスク(NEXIS) ラウンドタイプ

モニターアーム設置例:

机にエルゴトロン LX モニターアームを使用して、複数のモニターを設置している様子

参考:
モニターアームを設置できるPC用OAデスクをお探しなら、PLUS ネクシスデスクがおすすめ!
モニターアームを買うなら、エルゴトロンのLXが断然おすすめ! 45-248-026 LX 購入レビュー
エルゴトロン LX モニターアームは大画面モニターも保持可能!
PC作業に最適!高級OAチェア オカムラ コンテッサ(Contessa) 購入レビュー

置き時計・掛け時計・目覚まし時計

置き時計や掛け時計、目覚まし時計などの各種時計類は、スマホで代用可能です。
ただ朝が弱い方は、音が大きめの目覚まし時計を使っておいた方が寝坊せずに済むはず。

参考:
寝坊知らず!目覚ましアプリはTimely – アラーム時計で決まり!
寝坊知らず!大音量100デシベル越え!最強のベル音目覚まし時計はスーパーライデンNR523で決まり!
常時光るデジタル時計をお探しならSEIKO DL208Wがおすすめ!

食器類・割り箸・食器用洗剤

食事をとるためにカップやグラス、茶碗などの食器類が必要です。
そのため以下食器類を用意しておくと良いでしょう。

  • お茶碗(ご飯茶碗)
  • 汁椀(味噌汁などを入れるお椀)
  • 皿(最低でも5枚ほどは持っておきたい)
  • マグカップ・グラス
  • スプーン
  • フォーク(使わない方は不要)
  • 割り箸
  • 食器用洗剤
  • 手洗い用スポンジ
  • 食器拭き用のふきん
  • 台ふきん
  • 食器洗い用ゴム手袋(手荒れ防止のために使用)

自炊をしない場合には、食器類は一切必要なさそうに感じます。
ですが冷凍食品を作って食べたり、コンビニ弁当に箸が付いていないこともあるでしょうから、自分用の食器類をある程度は持っておくことをおすすめします。

特に割り箸は100膳が150円程度で購入でき、掃除にも使える※ものなので、ぜひ購入しておきましょう!

※細部を掃除する際に、雑巾やティッシュを巻きつけて掃除するのに使います。

調理グッズ

自炊をする予定の方は、以下のような調理グッズが必要です。

最初からすべてを用意しておく必要はありません。
必要なものを順次買い揃えていくと良いでしょう。

  • 包丁
  • まな板
  • フライパン
  • 菜箸
  • ピーラー(皮むき器)
  • 計量カップ
  • 計量スプーン
  • ボウル
  • ざる
  • バット
  • おたま
  • 穴あきお玉
  • フライ返し(ターナー)
  • キッチンバサミ
  • マッシャー
  • 泡立て器
  • おろし器
  • スライサー
  • ヘラ(シリコン・木)
  • すり鉢
  • すりこぎ棒
  • 麺棒
  • 各種調味料や食材

自炊を始めた当初はとりあえず包丁とまな板、フライパン、菜箸があれば簡単な料理が作れるので、これらを優先して買いましょう。

尚、フライパンはフッ素(テフロン)による焦げ付き防止加工が施された製品の購入を強くおすすめします。
鉄フライパンは正しい使い方・手入れ方法で扱わないと、非常に焦げ付きやすいため、初心者の方にはあまりおすすめできません。

参考:
フライパン買い直しはもう嫌!そんな方にこそ鉄フライパン!
鉄フライパンの油返しに最適!液だれしないオイルポットならDZ-0709がおすすめ!

洗濯グッズ

洗濯をする際は、以下のような洗濯グッズが必要となります。

ただしドラム式洗濯乾燥機の乾燥機能を使う。
あるいはコインランドリーを使う場合には、物干し竿や洗濯バサミなどの物干し用品は不要となるか、数が少なくてOK!

そのため、ご自身の状況に合わせて必要なものを用意してください。

  • 洗濯洗剤
  • えりそで用の洗剤
  • 洗濯用漂白剤
  • 手洗い用洗剤
  • 柔軟剤
  • 洗濯用のネット
  • 物干し竿
  • 物干し竿ストッパー(物干し竿がずれて落ちないようにするグッズ)
  • 物干しスタンド
  • 洗濯バサミ(干した洗濯物が飛ばないように押さえるのに使用)
  • ハンガー
  • ピンチ・ハンガー
  • 洗濯物入れ(ランドリーボックス)
  • 洗濯が終わった洗濯物の移動用のカゴ
  • サーキュレーター(部屋干し時の乾燥スピードアップのために使用)
  • 除湿機(部屋干し時の乾燥スピードアップのために使用)

ピンチ・ハンガーは以下製品のような、洗濯ばさみがたくさん付いている物干しグッズのこと。

また部屋干しを頻繁にされる予定の場合は、部屋干し臭(部屋干し・室内干し特有の嫌な臭い)が発生しにくい部屋干し用洗濯洗剤、液体 部屋干しトップの使用をおすすめします。

参考:
自宅で洗濯 コインランドリー どっちがお得? 楽しい節約生活
洗濯のやり方① 全体の流れ 必要なもの 楽しい節約生活
洗濯に柔軟剤は必要?いいえ、そうとも限りませんよ!
ワイシャツのえりやそでの黒ずみにはトッププレケアエリそで用!
浴室乾燥機で洗濯物を早く乾かすコツは?電気代はいくら?
洗濯物の物干し竿の横ズレ落下対策には、物干し竿ストッパー!
部屋干し(室内干し)の嫌な臭いには部屋干しトップがおすすめ!

掃除グッズ

家電製品で挙げた掃除機とは別に、細部の掃除に使用する掃除グッズもあると、お部屋をよりキレイに保てます。
また掃除機を購入せず、クイックルワイパーなどで代用してしまうのも一つの手でしょう。

掃除グッズには、たとえば以下のようなものが挙げられます。

  • クイックルワイパー
  • クイックルワイパーハンディ
  • コロコロ(粘着式クリーナー)
  • 衣類用コロコロ(粘着式クリーナー)
  • 雑巾
  • 研磨剤(シンク・浴室用研磨剤など)
  • 洗剤類(トイレ・浴室・浴槽・ガスコンロ用洗剤など)
  • ブラシ類(トイレ・排水口・浴室掃除用ブラシなど)
  • 浴室掃除用スポンジ(浴室掃除用のスポンジは、傷が付きにくい柔らかい素材で作られています。)
  • トイレ掃除シート
  • トイレ用液体洗浄剤(ブルーレットおくだけなど)
  • エアダスター
  • 掃除用ゴム手袋

参考:
浴室敷居(境目)の汚れはバスシャインハンディブラシでピカピカ!
手抜き掃除でもキレイ!トイレ掃除①液体ブルーレットおくだけ編
カラリ床の黒ずみ汚れのお掃除にはおふろのルックがおすすめ!
スーツやズボンに付いた糸くずや猫などのペットの毛を取るにはコロコロ!

その他生活必需品や各種日用品・消耗品

ここまでご紹介してきた生活家電、家具、調理・洗濯・掃除グッズの他にも、生活をしていく上では生活必需品や各種日用品・消耗品が必要です。

  • スリッパ・サンダル
  • 石鹸・石鹸置き
  • 洗顔料
  • クレンジングオイル・メイク落としシート
  • シャンプー・コンディショナー・トリートメント
  • ボディタオル(体を洗うタオル)・ボディブラシ
  • 整髪料(ワックス・スプレー・オイル・ジェル製品など)
  • 歯ブラシ・歯磨き粉・歯間ブラシ・デンタルフロス
  • ゴミ袋
  • 消臭剤・芳香剤(室内・トイレ・下駄箱用など)
  • 冷蔵庫用の脱臭剤(冷蔵庫・冷凍庫・野菜室用)
  • キッチンペーパー
  • キッチン用除菌アルコールスプレー
  • レンジフードフィルター
  • ティッシュペーパー
  • トイレットペーパー
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • ハンドタオル

最小限の購入物品でスタートし、徐々に買い揃えていきましょう!

ここまでご紹介したように、一人暮らしや同棲生活を始める際は、とても多くの家電や家具を買い揃えて用意する必要があります。

いきなり全部を買い揃えるのは、金銭的な負担が大きい。
また一部の調理器具など、せっかく買ったのにほとんど使わなかった…なんてことも起こり得るなどの理由から、あまりおすすめできません。

まずは購入物品を最小限に抑え、生活のペースがつかめてから必要なものを徐々に買い足していった方が、結果的に少ない出費で済むことが多いでしょう。

いろいろと物品を買い揃える前に、部屋に置く家具の配置や必要物品の洗い出しを行い、計画的に買っていくと良いと思いますよ~!

 - デジタル・家電, ファッション・小物, 掃除, 料理, 生活, 節約

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク